知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

〔爆笑〕子供が泣いてる、親なんとかしろ!部屋で親を呼び続けるアラスカン・マラミュート

      2021/07/12

スポンサードリンク

昼寝から目覚めた子供がぐずって泣き出した。いち早く察知したのはアラスカン・マラミュートのデュードだ。

 デュードはいち早く子供部屋に入りその様子を見守っていた。飼い主が来ると、「泣いとるやないか、何とかして差し上げろ」とばかりに飼い主に鳴き声で話しかけるのだ。



Concerned Malamute tries to comfort crying baby

 自分よりも小さな家族を守ろうとする犬や猫は多い。アラスカン・マラミュートのオス、デュードは少女のことをいつも気にかけているようだ。

 この日少女は昼寝から目覚めぐずって泣き出した。デュードは誰よりも先に少女の部屋に駆け付けるとその様子を見守っていた。

 そして飼い主の注意をひくために鳴き声をあげたのだ。ハスキーやマラミュートが良くやるあの遠吠えに似た鳴き声だ。

 飼い主が「どうしたの?」とデュードに尋ねると、デュードは鳴き声で答える「この子が泣いてるやないか、なんとかしてやらな」とか言ってそうな感じだ。

 「彼女は大丈夫なの?」と飼い主が問いかけると「ワオ~ン」と返事をするデュード。我々にはわからないが、飼い主とデュードは言葉が通じているのだろう。

 「大丈夫、彼女は心配なさそうよ。アイラブユーって言ってみて」と飼い主に言われ、アイラブユーっぽい発音で鳴くデュード。

 子育ても、面倒見の良い愛犬が一緒にいてくれたら楽しく幸せにできそうだね。

 
画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

動物・鳥類の記事をもっと見る

保護犬を職場に連れてきた!「ボス、ボス!一緒に遊ぼうよ!」と、毎日楽しくオフィスで過ごすようになった - カラパイア

生まれつき体の弱かった子猫、ぬいぐるみの親友に出会い健康状態がぐんぐん回復 - カラパイア

象は人間に似ている。内気なタイプから社交的なタイプまで様々な性格を持っている。象を知ることで仲良く共存できる。 - カラパイア

猫の肉布団となった柴犬。猫の安眠を邪魔しないように気を遣う - カラパイア

スポンサードリンク
子供が泣いてる、親なんとかしろ!部屋で親を呼び続けるアラスカン・マラミュート


(出典 news.nicovideo.jp)

 

アラスカンマラミュート(Alaskan Malamute)は、犬の品種のひとつ。スピッツ系に属する犬で、アラスカ州西部のスワード半島を主産地とする。外観からシベリア・ハスキーと混同されるが、多くの面で異なる特徴を有する。 アラスカ西部の海岸地方で暮らすエスキモーのマラミュート
5キロバイト (598 語) - 2021年3月4日 (木) 12:21


アラスカン・マラミュート


<このニュースへのネットの反応>

まぁ上手くいっているうちはいいけど、そのうちバリボリ食ってるかもよ(;^_^A静かになったら要注意。ベッドに血だまりと血のついたベビー服だけが残ってることになるやも・・・

犬さんは賢い上にモラルもある。たしかに人類の最良の友。



スポンサードリンク

 - 日々の出来事