知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

〔衝撃〕これぞ成功か。?4年貯めた貯金箱開けるぞ。

      2021/07/19

スポンサードリンク

 

貯金箱(ちょきんばこ)は、硬貨を貯金するための貯金箱の歴史は古く、前漢時代の中国やポンペイの遺跡などから発見されている。 中国の雲南省にある遺跡から出土した前漢時代の青銅製の貯貝器(ちょばいき)が最も古い例とされている。この遺跡は滇国の王族の墓である石寨山古墓(せきさいさんこぼ)で、ここから
11キロバイト (1,527 語) - 2021年3月16日 (火) 14:53



(出典 shop.r10s.jp)


貯金箱

 

1 名無しの愉しみ :2018/11/04(日) 09:57:04.39

いぐぞおおお。゚(゚´Д`゚)゚。





5 名無しの愉しみ :2019/02/03(日) 08:39:33.57

かわりにあけていい?

(出典 i.imgur.com)

スポンサードリンク
6 名無しの愉しみ :2019/06/25(火) 20:23:12.55

その後どうなった?

16 名無しの愉しみ :2020/02/05(水) 12:01:38.73

俺も十万円貯まるバンクが何個もたまって本棚が崩壊しそうになってるんだけどどうしよう
バイクでも買おうかな

24 名無しの愉しみ :2020/07/14(火) 03:28:35.04

>>16
おい生きてるか
まだ生きてるならちょっと金を貸してくれ

27 名無しの愉しみ :2020/07/17(金) 11:31:16.29

>>24
16だけどまだ買ってねえ
このスレ見てからピカールで500円玉をテカテカにする趣味が再燃して宝箱買ってきてディスプレイしようと企んでる

28 名無しの愉しみ :2020/07/23(木) 14:10:43.64

10万円分テカテカにするの?

30 名無しの愉しみ :2020/07/25(土) 22:26:08.39

>>28
百枚くらいで指がおかしくなって放置してる(;^_^A
かまぼこ板に溝掘ってはめ込んで磨くような事を構想中

31 名無しの愉しみ :2020/07/26(日) 00:55:52.25

>>30
何か自動で回転するような容器に色んな大きさの木片とコンパウンドと油と硬化入れて動*

 


スポンサードリンク

 - 日々の出来事