〔愕然〕これは困った!【蔦屋】<全店でレンタル終了へ>動画配信サービスなどの浸透で、店縮小!見たいときもある。
2021/07/21
レンタルビデオとは、映画・アニメ・テレビ番組などの作品が録画されている映像ソフト(ビデオテープ やDVDとブルーレイのビデオディスク)を有料で貸すサービス。 もともとレンタルビデオ業はレンタルレコード業に端を発している。レンタルレコード業は、レコードを借りた本人が自宅でカセットテープに録音することを 21キロバイト (2,964 語) - 2021年6月16日 (水) 01:52 |
蔦屋書店をフランチャイズ展開するトップカルチャー(新潟市西区)は15日、2023年10月期までの中期経営計画を発表し、県内外の全店でレンタル事業を終了する方針を明らかにした。
動画配信サービスなどの浸透で収益の柱だったレンタル事業の売上高は10年前の約2割まで減少。新型コロナウイルス禍による在宅時間の増加で動画配信サービスなどへのシフトが加速する中、コワーキングスペースや雑貨販売など成長が見込める分野への転換を急ぐ。
同社は1987年、新潟市中央区に1号店となる蔦屋書店県庁前店(現新潟中央インター店)を開店。現在は本県など1都9県で71店舗を運営している。
CDやDVDなどのレンタル事業は創業以来、主力サービスとして成長を支えてきたが、同部門の売り上げは2011年10月期の77億6700万円をピークに減少している。
レンタル事業を終了するのは、フランチャイズ本部のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)の加盟店では初めて。
既に県内外の14店舗ではレンタル事業から撤退しており、今後は売り場面積の16%を占めるレンタル売り場を成長が見込める分野に転換していく。CCCが首都圏で展開するコワーキングスペース「シェアラウンジ」を今年8月に新潟万代店に設けるのを皮切りに、来秋までに10店舗でオープンさせる。
また、10年前と比べ約14億円増の47億6200万円と売り上げが伸びている雑貨や食品の売り場を拡充。高級スーパー・百貨店のセレクト商品や各地のご当地商品などの販売を強化し、来店客の「ついで買い」を狙う。
来店客数の増加に向けたテナント誘致も進める。子どもや高齢者向けの教室や、企業とのコラボショップの開設を進め、客層を広げたい考えだ。
収益の半分を占める書籍事業では、AI(人工知能)による需要予測システムを活用した発注を軸に、粗利率の改善に着手。収益構造を改めた上で、23年秋までに大型複合店を5店舗出店する。
レンタル事業の終了で21年10月期は最終赤字を予想するが、2年後の営業利益は20年10月期に比べ倍増の9億3千万円を見込むなど将来的に大幅な黒字転換を予想している。
清水大輔社長は「フランチャイズ本部のCCCとも連携しながら、新しい蔦屋書店の再構築にチャレンジしていきたい」としている。
◇ ◇
トップカルチャーは15日、未定としていた21年10月期の連結業績予想を発表した。レンタル事業の終了に伴い、フランチャイズ本部のCCCに撤退ペナルティーとして支払う21億円を特別損失に計上。純損失18億1500万円を見込む。
売上高は270億200万円、営業利益は5億100万円、経常利益は3億6500万円とした。
2021/07/16 15:00 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20210716628823.html
写真
(出典 www.niigata-nippo.co.jp)
>>1
いらないの安く売って
>>1
VHS借りたいのに。。
>>1
TSUTAYAは昔TSUTAYAスティックっていうUSB挿して使う動画配信サービスやってたけど
あれまだやってるの?
配信にシフトすればいいよね
でも配信は画像の質が低いんだよな。
Blu-rayで見たいよな
>>2
4KのBlu-rayが一番良い
アリータ:バトル・エンジェルとか目の覚めるような高画質だった
>>2
そんなあなたにTSUTAYAディスカスの郵送レンタルサービスがあるのだ!
>>2
アマプラやNetflixで一部の動画は4Kの配信してる
TSUTAYA全店で終了するわけではないな
>>1
ミスリードかつデマスレタイ
キャップ剥奪で
>>16
最近のスレたてはこういうゴミばっかりだな