知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

〔速報〕天気情報アプリ・ウェザーニューズで@台風6号の行くえを知ろう。

   

スポンサードリンク

 

ウェザーニュースタッチ ~ Android用アプリケーション v1.24 デベロッパー』 AndroLib ^ 『インターネットサイト「ウェザーニュース」で「ウェザーリポートCh.」がオープン』 株式会社ウェザーニューズ 2010年11月1日 『ウェザーニューズ、空の色、雲の形を伝える「ウェザーリポート
138キロバイト (16,776 語) - 2021年7月12日 (月) 01:24



(出典 www.kansai-u.ac.jp)


 

 

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 12:30:18.69

全世界70億人へのサービス提供を目指す、世界最大級の気象情報会社「ウェザーニューズ」の株式スレです。

天気予報
http://weathernews.jp/

会社情報
https://jp.weathernews.com/

IRニュース
https://jp.weathernews.com/irinfo/news/

株主優待
https://jp.weathernews.com/irinfo/sto*/

※ここは株式スレです。ウェザーニュースLiVEの実況や話題は専用スレでお願いします。

前スレ
【4825】ウェザーニューズ@台風5号【お天気】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sto*b/1450791542/





7 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 18:00:56.27

>>1
乙です

3 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 12:31:01.09

このへんでいいだろ

8 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 10:20:32.86

顔・背中・体温、梅雨から守れ 機能多彩 対策グッズ続々
日本経済新聞 2019/5/31 0:00

梅雨本番が近づいてきた。長雨や寒暖差で気がめいり、体調も崩しがちなこの季節、衣料・雑貨メーカーや小売店が梅雨対策のグッズを相次ぎ投入している。
フードの透明なツバが顔の化粧を守るレインウエアや、生地がスライドして背中のリュックを守る傘、自分の体温で冷えを防ぐワンピースも登場した。一工夫ある「守りのグッズ」で梅雨を快適に過ごしたい。

衣料・雑貨販売のサザビーリーグが運営する生活雑貨専門店「アフタヌーンティー・リビング」は、子どものいるママスタッフの声を集めて開発した機能性レインウエア3種(ドルマンスリーブ、ポンチョ、サイクルポンチョ)を発売した。

フードに透明なツバが付いて顔を守り、雨でメイクが落ちる心配がない。背面は広いつくりでリュックの上から着ることができる。サイクルポンチョは自転車のかごまで覆うことができる特製品だ。
子どもを送り迎えするときなどに役立ててもらう。

雑貨店のロフトが販売している「バックプロテクトアンブレラ」は、生地が2つ付いたようなつくりのアイデア傘だ。開くと後方部分の生地がスライドし、背中のリュックを雨から守ってくれる。
北欧雑貨店の「フライングタイガーコペンハーゲン」は、開くと犬か猫の顔が現れる子ども用の傘を31日に発売する。

足元の悪さから足を守ってくれる靴も登場。アキレスはブーツ「モントレ」シリーズから、女性向けレインブーツ「LB-143」(ロング丈)と「LB-142」(ショート丈)を発売した。
甲とソールに軽量ラバーを使い、軽くてやわらかい。靴底模様のソールパターンも独自開発し、雨道でも歩きやすい。

インテリア雑貨のスパイス(名古屋市)は水に強いPVC素材でできた「レインスニーカー」を発売した。

小物もいろいろ。カタログ通販大手のディノス・セシール(東京・中野)は、靴を丸ごと覆ってぬれから守るシリコーンシューズカバーを販売。
シリコーン製の傘キャップは滑りにくく、傘の先に付けて地面に立てかけたり持ち手の先に付けてテーブルに引っかけたりできる。
梅雨の時期は気圧や寒暖の差などで体調がすぐれない人も多い。ファンケルが販売する「光電子じぶん調整ワンピース」は、体温を吸収して遠赤外線を効果的に放射するセラミックス素材「光電子」と綿を組み合わせた。
着ると自分の体温を生かして体を温め、冷えから体を守る。

民間気象情報サービスのウェザーニューズによると今年の梅雨入りの時期は全国的に平年並み。ただ梅雨明けは九州や北陸、東北で平年より1週間程度遅くなる見通しだ。(藤井太郎)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45490680Q9A530C1XQH000/

9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 16:04:05.66

本日、九州南部が梅雨入り 5月中の梅雨入りは3年ぶり
ウェザーニュース 5/31(金) 14:00配信

今日5月31日(金)14時、鹿児島地方気象台は、九州南部が梅雨入りしたと見られると発表しました。

九州南部の梅雨入りは平年とちょうど同じ頃で、昨年よりは5日ほど早く、5月中の梅雨入りは2016年以来となります。

■昨年よりは5日ほど早い梅雨入りに
▼気象庁の発表
九州南部の梅雨入り
平年と同じ頃で、昨年より5日ほど早い

・梅雨入りには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。

■この先の天気予報
九州南部では、この先1週間も前線の影響で曇りや雨の日が多くなる予想です。

日差しが届かなくても気温は高めの日が増え、最高気温は30℃近い日が多くなります。梅雨らしく蒸し暑い日が続きそうです。

九州南部の平年の梅雨明けは7月中旬で、7月は梅雨末期の大雨に注意が必要です。梅雨期間の降水量は平年並みか多い予想となっています。
雨に対する準備をしっかりと行ってください。

11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 16:04:29.77

■各地の梅雨入り予想
九州南部を除く西日本・東日本も、前線の影響を段々と受けやすくなってきます。
6月3日(月)から5日(水)にかけては高気圧に覆われて晴れますが、6日(木)は西から天気が下り坂。7日(金)は西日本、東日本の広い範囲で雨が降る予想です。

九州北部から関東にかけての地域も、このころに梅雨入りする可能性があります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00008959-weather-soci

12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 23:28:42.45

これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

16 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 20:53:13.17

梅雨入りはいつ?降水量は多い?東北、九州、北陸は例年より長期化の見通し
DIME 6/3(月) 17:33配信

5月が終わり、6月に入れば梅雨が始まる。湿気と雨が続くわずらわしい季節であるため、「いつ終わるのか」「どれくらい続くのか」と気になる人も多いことだろう。

そこで今回、株式会社ウェザーニューズによる、2019年の「梅雨入り・梅雨明け見解」が発表されたので、紹介していきたい。
西・東日本の梅雨入りは平年並の予想も、各地方で昨年よりも長い梅雨に
今年は5月14日に全国に先駆けて奄美で梅雨入りが発表され、16日には沖縄でも梅雨入りとなった。沖縄、奄美ともに昨年よりも早いものの、平年よりも遅い梅雨入りとなる。九州から東北の梅雨入りは平年並となる予想だ。

また梅雨明けは、九州や北陸、東北で平年より遅くなるが、その他の地方では平年並の見込み。

現在、弱いエルニーニョ現象が継続しているとみられ、その影響で、太平洋高気圧の中心は平年に比べて南東側にずれる見通し。

スポンサードリンク
17 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 20:53:26.40

太平洋高気圧は西への張り出しは強いものの、北への張り出しが弱く、梅雨前線の北上が遅れている(図1)。このため、高気圧の縁にあたり、暖かく湿った空気が流れ込みやすい九州や北陸、東北では梅雨明けが遅れる可能性がある。

梅雨期間は九州や北陸、東北地方で平年よりも1週間前後長くなる予想。
中国・四国、近畿、東海、関東甲信では平年並の長さとなるが、全国的に短かった昨年の梅雨と比べると、関東甲信では約3週間、その他の地方でも1週間前後長くなる見通し。
沖縄でも平年よりも短いものの、昨年よりも約2週間長い梅雨となりそうだ。

■西・東日本では7月上旬~中旬に雨のピーク、梅雨末期の大雨に注意
今年の梅雨期間の雨量は、東北から九州北部にかけては平年並、四国、九州南部では平年よりやや多く、沖縄・奄美では多くなる予想(図3)。

6月以降は太平洋高気圧の勢力が徐々に強まるが、今年は北への張り出しが平年より弱く、暖かく湿った空気の流れ込みは沖縄・奄美が中心になる。

このため、沖縄・奄美の雨量は平年よりも多くなる見通し。梅雨末期にあたる6月上旬は梅雨前線が活発化し、豪雨、大雨に警戒が必要だ。

九州南部や四国は平年同様曇りや雨の日が多く、降水量は平年並。九州北部から東北にかけては雨の降る日が少なく、雨量は平年並か少なくなる見込みだ。

7月は太平洋高気圧の北への張り出しが強まるため、梅雨前線が北上し、本州付近に停滞しやすくなる。

18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 20:53:41.88

また、太平洋高気圧に沿って暖かく湿った空気が流れ込み、梅雨前線の活動が活発化する見通しだ。

梅雨明けするまでの期間は雨の降る日が多くなり、九州から東北にかけての雨量は、平年並か多い見込み。豪雨、大雨の恐れもあるため、河川の増水、家屋への浸水、土砂災害などへの警戒が必要だ。

※本見解は21日時点のもの。予測が大きく変わる可能性もあるので、
最新見解は、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」または、ウェザーニュースウェブサイト「梅雨情報」(https://weathernews.jp/s/news/tsuyu/)にて随時ご確認いただきたい。

出典元:株式会社ウェザーニューズ

構成/こじへい

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-00010005-dime-ent

19 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/03(月) 22:30:05.49

ま、どうとでも取れることしか書いてないな。
いつものことだけど。

22 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 15:05:07.79

「OK Google, ウェザーニュース」でお天気キャスターによる解説動画を簡単チェック
~毎日の天気予報をお天気キャスターがわかりやすく動画で解説~
https://jp.weathernews.com/news/27622/

24 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 19:44:18.24

明日のヒルナンデス(日テレ)にいずみんが登場するよ!

25 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 03:18:27.59

>>24
本日放送!

ヒルナンデス!【祝・山ちゃん結婚!今の気持ちは「何色の何!?」】
日本テレビ系列 2019年6月7日(金)11:55~13:55放送

有吉vs結婚したいイケメン俳優No.1▼天気予報的中率90%!気象予報会社に武田真治が潜入▼山里亮太結婚!3色ショッピング

■出演者
MC
南原清隆

アシスタント
梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー)

29 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 12:19:59.48

実況 ◆ 日本テレビ 62794
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1559871382/

31 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 15:17:20.94

ウェザーニューズ、花王と提携。6月10日から花王協力による「夏バテ予報」をウェザーニュースLiVEにて配信。

6月10日より「夏バテ予報」をウェザーニュースLiVEにて公開
~年々、深刻化している夏バテ予防・対策の参考に~
https://jp.weathernews.com/news/27630/

32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 16:10:27.11

【朗報】ヒルナンデス効果でウェザーリポート殺到
只今、リポート処理遅延中

(出典 i.imgur.com)

37 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 01:14:17.45

津波注意報解除

38 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 09:06:13.25

災害時のSNS情報活用 AI防災協議会設立 LINEやヤフー、自治体など参加
毎日新聞 6/18(火) 19:33配信

災害時にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で寄せられた情報をAI(人工知能)で分析し、自治体の防災対応や被災者への情報提供などに役立てることを目指す「AI防災協議会」が18日、設立された。

協議会には、無料通信アプリを手掛けるLINE(ライン)やヤフー、ウェザーニューズ、損害保険会社などの企業計7社や防災科学技術研究所といった研究機関、5県13市の18自治体などが参加。
防災科研などが防災用のAI解析ツールを昨年から開発中で、8000万人超のユーザーを抱えるLINEを活用した実証実験をしており、協議会はこれを基盤にSNS時代の防災・災害情報提供システムの確立を図る。

開発中のツールは、災害時に市民がLINEの専用アカウント「防災チャットボット」に被災状況の文章や写真、位置情報を送ると、AIが情報を分析し、地図に落とし込むシステム。

今後は被災後に必要な情報もAIによる応答で提供できるようにする。例えば被災者が「おむつが足りない」などと書き込むと、AIが「△△の避難所にあるようです」などと返答。
必要な情報が即時に集められ、行政を介さずに支援情報を提供できる利点があるという。協議会では、こうしたシステムを来年中にも運用開始したい方針だ。

LINE執行役員で協議会理事長の江口清貴さんは「企業と研究機関のノウハウを融合し、災害時の情報収集や伝達に役立てたい」と話している。【信田真由美、安藤いく子】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000069-mai-sctch

41 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 09:01:23.55

気象庁「2週間気温予報」がスタート
TBSテレビ 6/19(水) 19:57配信

気象庁は19日から、新たに2週間先までの気温についても予報を始めました。

気象庁は、1週間先までの天気や気温を予報する従来の「週間天気予報」に加えて、
8日先から12日先までの最高気温と最低気温を予測し、例年の同じ時期に比べて高いのか低いのかを知らせる「2週間気温予報」の提供を19日から始めました。

例年と比較して、気温が高い場合は赤やオレンジで、逆に低い場合は青や水色で示されますが、特に「赤」や「青」が表示される場合は、いつもの年とはかなり異なる際立った気温が予想されるため、特に注意が必要です。

およそ2週間先が暖かくなりそうか、寒くなりそうかがある程度わかることで、気象庁は、「余裕をもって体調管理や衣類の準備などができるのではないか」と話しています。(19日16:39)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190619-00000115-jnn-soci

47 名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 15:43:26.80

ウェザーニューズ、LINEや自治体と「AI防災協議会」を設立
~災害時にSNSを活用、対話型災害情報流通基盤システム“防災チャットボット”の社会実装~
https://jp.weathernews.com/news/27784/

 


スポンサードリンク

 - 日々の出来事