青春18きっぷ 夏 2015もやってきました、指定席を購入して夜行列車ながらにのってみませんか。?
2015/07/13
スポンサードリンク
今年も青春18きっぷの時期が来ました。
だいぶん少なくなりましたが、まだ快速予行列車ながらが
走っています。
実は、夜行快速列車は以前はまだあったのですが、
青春18きっぷで乗れる夜行快速列車は
快速ムーンライトながら(東京~大垣)
快速ムーンライト信州(新宿~松本・白馬)
にお2つになってしまいました。
以前は、九州に行く夜行快速列車もあったのですが寂しくなりました。
ただし、イベント等に対応することはあります。)
東京からV速ムーンライトながら(東京~大垣)の載ってみましょう。
この列車に乗って岐阜でも行ってきましょう。
青春18きっぷとは?
青春18きっぷとは一日中電車に乗れる切符です。 長い間知りませんでした。大阪から福岡まで載ったことがあります。 夏の発売期間は、 2015年7月1日から2015年8月31日です。 利用期間は 2015年7月20日から2015年9月10日です。 注意点として、販売に10日後~利用できます。 そして利用期限10前から購入できなくなります。 若し、切符が残ってしまったら格安切符売場に持ち込みましょう。 購入してくれることがあります。 購入する場所はみどりの窓口か指定券の購入できる券売機で購入しましょう。快速夜行列車ながら
時刻はこのようになっています。 東京23:10→名古屋5:22→大垣5:51 大垣22:49→名古屋23:20→東京5:05 【2015夏・運転日】 東京発 23:10 7/24-8/22運行 大垣発 22:49 7/25-8/23運行 お金にある方はいいのですが少しでも経費を浮かしたいと思われるならば、 大垣から大阪まで2時間ぐらいですから、十分京阪神に行けます。 快速ムーンライト信州(新宿~松本・白馬) 【2015年夏の運転日】 新宿発7/17.18.24.25.31,8/1-8.14.15.21.22.28,9/4.11.18.19.25 【時刻表】 新宿23:54→立川0:29→八王子0:40→大月1:27→塩山2:00→甲府2:23→小淵沢3:10→富士見3:25→茅野3:42→上諏訪3:50→下諏訪3:55→岡谷4:01→塩尻4:21→松本4:35→豊科4:48→穂高4:54→信濃大町5:11着→神城5:34→白馬5:40着 日つけ等は間違えないでくださいね。 実は、この快速ムーンライト信州の乗車される方はほとんどが登山に行かれる方です 終点白馬駅では、北アルプスの各方面へのバスが接続していて、早朝から登山口に着くことができます。 冬は、スキーファンが多いですね。 注意点を述べます。 「ムーンライト信州」で下り(新宿→白馬)に乗る場合、日付が変わってから最初に停車するのは立川なので、立川が日付が変わる駅になります。 つまり、青春18きっぷを利用する場合、立川までに1日分、立川からに1日分、合わせて2日分を用意する必要があります。 裏ワザがあります。 新宿23時40分発の中央線快速高尾行に乗ると、三鷹が0時01分発で日付を越えます。 この列車に乗り続けると立川に0時21分に到着し、立川0時29分発の「ムーンライト信州」に乗り継げます。 この場合、したがって、「新宿→三鷹210円」+「青春18きっぷ1日分」で旅行できます。
注意点
青春18きっぷは、午前0時から有効日が切り替わります。 ですから、列車に載っている最中に日付が変わることがあります。 そんな時は 、どうすればよいのでしょう。 午前0時を過ぎて最初の停車駅が切符の有効期限になります。 東京西部方面に行くとき、「具体的には、東京22時52分発の普通熱海行に乗り、 小田原でムーンライトながらに乗り継ぎます。 熱海行は各駅停車ですから、日付が変わる駅は小田原より手前の大磯です。したがって、「東京→大磯1140円」+「青春18きっぷ1日分」で済みます。」 こんな方法もあります。まとめ
ムーンライトながらは夜行快速列車ですから、 糸番重車内は明るいままです。 若い人も多いですから、 アイマスク ネックピロー 耳栓 食べ物・飲み物を用意していきましょう。
スポンサードリンク