知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

京都観光は1日乗車券もあり穴場スポットもあります。

      2015/09/09

スポンサードリンク
一度は言ってみたい京都ですが、 実際行くとなると行くところが 多くありすぎて迷ってしまうということありませんか。 しかも、歴史がありますので、歴史の中身も読んでみると なかなか先に進みません。 そんな時どうしたら良いのでしょうか。? 京都は歴史が好きな方が行くことが一番ですよね。

京都観光

京都を観光するとするならば、 定番の清水寺、金閣寺、下鴨神社になってしまいます。 でも、穴場もたくさんあるのです。 龍安寺、植物園、太秦映画村もあります。 竜安寺に庭は有名ですが、どこが良いのかわからないところもあります。 (個人的意見です。) 植物園は植物に興味のある方ならば大変役に立つところです。 太秦映画村は、映画セットが残っていますので 鞍馬天狗などの映画セットを思い出すこともできます。 最近の映画セットでは暴れん坊将軍などですね。

京都観光1日乗車券

kanko ご存知でしたか。 京都には1日何回でも乗り降りできる乗車券があるのです。 京都市バス全線,市営地下鉄全線,京都バス(一部路線を除く)に1日または連続2日間何回でもご乗車いただけます。 京都市内の主な観光地のほとんどは,この乗車券で回れます。 いずれも優待特典が付いたガイドマップが付いてきます。 1日乗車券大人1200円 子供 600円 2日乗車券 大人2000円 子供 1000円 発売場所 地下鉄駅券売機,市バス営業所,市バス・地下鉄案内所,定期券発売所 ・京都バスの営業所(嵐山・高野),案内所(出町柳) ・市内特約ホテル,旅館,店舗 ・京都館(東京) 他には大手旅行代理店でも扱っていますのでおたずねください。 こんな方法があったなんて知らなかったなんて方もおられるのです。 なお地下鉄の券売機ではガイドマップはついていません。 駅務室でお受け取りください。

京都観光穴場スポット

京都観光でも観光客に知られていない落ち着いた場所があります。 例えば、花見小路通などは祇園町の真ん中を南北に走る通りですが、 運がよければ舞妓さんに会えることもあります。 もし、京都に行ってきた気分が欲しいならば、この界隈を散策することです。 昔ながらの料亭がならんでいますから京都料理も堪能できます。 路地は石畳ですから車の喧騒に邪魔されることはありません。 また錦市場も京都では穴場になるとおもいます。 新京極商店街や寺町京極商店街とともに、観光客や修学旅行生が訪れる活気のある観光名所として地位を占めています。 時間があれば哲学の道も散策するのにいいところです。 また、臨済宗の 本願寺である大徳寺もあまり知られていませんが 行ってみると、あまりの広さに圧倒されます。

まとめ

京都に行くには、一度1週間ぐらいはお泊りになって ゆっくりされることがいいと思います」。 東京とは違った感覚を味わえることがあります。 ここが1000年も日本の都であったことが満喫できます。
スポンサードリンク

 - 日々の出来事