知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

〔愕然〕これってどうなの。?4年分給料少ないのならいい!【大卒が高卒で】「逆学歴詐称」で市職員を懲戒免職、まじめに勤めたのに」…救済措置を検討

      2021/07/09

スポンサードリンク

 

学歴 (大卒からのリダイレクト)
生労働省の発表では学歴別の男女計の平均初任給は大学院了{修士課程(博士前期課程)・専門職学位課程}23万3千円、大学の学部卒が20万6千円、短大・高専・専門学校卒が17万9千円、高校・高等専修学校卒が16万2千円となっている。 国際標準教育分類 (ISCED 2011) ではレベル0から8までの9段階の学歴水準を規定している。
25キロバイト (3,901 語) - 2021年6月27日 (日) 20:27



(出典 riku-navi.com)


 

 

1 BFU ★ :2021/07/06(火) 16:03:37.64

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1140499/

大学を卒業したのに、最終学歴を「高卒」と偽って採用されていた神戸市水道局の技術職員の男性(44)が懲戒免職処分となった。なぜ、経歴を実際より低く見せる「逆学歴詐称」とも呼べる不正が起こり、市は最も重い免職処分にしたのか。背景を探った。(大背戸将)

■就職氷河期

 「大卒の採用試験に合格するのは難しいと思った」

 5月31日付で懲戒免職処分となった男性は、神戸市水道局の聞き取りにこう説明した。

 男性は4年制大学を卒業後、受験資格が高卒までに限られた労務職の採用試験を2000年度に受験して合格。01年度に市職員となり、水道局で勤務していた。

 履歴書では、高校卒業後に一般企業に就職したと偽っていたといい、市は高卒者については最終学歴を確認していなかった。今年2月に匿名の通報があり、市が大学に問い合わせて虚偽の経歴が発覚した。

 採用当時はバブル崩壊に伴う「就職氷河期」。企業の採用枠は少なく、さらに市では阪神大震災後の行財政改革で人員削減が進んでいた。そのため、00年度の大卒採用試験(一般)の倍率は28倍と、20年度(4・7倍)と比べても「狭き門」だった。

 男性が受けた労務職の試験も86・2倍と非常に高倍率だったが、試験の難易度は大卒より低かったとされる。「倍率が高くても、高卒以下を対象とした試験であれば、より合格しやすいと思ったのだろう」。水道局の担当者はそう指摘する。

 市によると、当時は大学に進学せずに就職を希望する受験者が多く、受験資格を高卒以下に限った試験を設けた。近年は高卒の志願者が減少傾向にあり、今年度の労務職採用試験からは学歴要件を撤廃し、受験資格を「15歳以上35歳未満」に見直している。


■全国で相次ぐ

 「逆学歴詐称」は、過去にも全国で問題となった。

 神戸市では06年度、職員約6000人に聞き取り調査した結果、36人が詐称していたことを認めた。07年には大阪市で965人、横浜市でも507人が同様に学歴を低く偽っていた。
つづきはソースにて





4 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:04:39.25

高卒を大卒と偽るのはよくないが、
大卒を高卒って言っちゃダメなの?

スポンサードリンク
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:07:09.70

>>4
試験が優しくなるらしい

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:08:42.34

>>4
>>16
高卒の枠を1人分奪うことになっちゃうからな

5 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:04:57.71

法やルールを守れないくせに何言ってんの

21 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:07:46.98

>>5もルールや法を破ったことがあるだろ

6 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:05:09.81

ん?この類いの古典詐欺は
懲戒免職処分に決まってる

所謂無資格詐欺なんですが???

25 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:07:50.78

>>6
この場合、詐称ではあるけれど、無資格ではない気がする
基本的に大学卒業してるならば、高校は卒業してると見なされるからなぁ

35 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:08:53.27

>>25
対象外だから無資格でそ

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:06:03.11

早く見つかった人はクビになってんだから不公平だろ

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:06:39.61

大卒は高卒を兼ねてるやろ

大型免許持ってたら普通自動車運転できるのと同じ上位資格

16 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:06:53.43

高卒
という資格は満たしてるのに何でダメなんだろうな
少なくともクビはやりすぎだろうに

43 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:09:59.71

>>16
社会的弱者のための一種の社会保障の意味合いもあるからねえ

36 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:09:04.12

高卒ワクで就職やったら
棒級も低い高卒水準しか支給されてない

高卒水準棒級で大卒雇用できたのなら
ええことばっかりやんけ

47 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/06(火) 16:10:26.50

>>36
恥ずかしいからちゃんと辞書引いてくれ

 


スポンサードリンク

 - 日々の出来事