65才定年大反対!
2021/06/09
スポンサードリンク
人を殺すきか。
働きやすいいい職場なら、65才でもいいでしょうが、 人間関係がきつい職場なら、65才はきつすぎますね。
それに、体力的にも限界ではないですか。
ところが、この各国の定年年齢は、いくらでも伸びています。
日本も、かっては55歳でしたが今や、65歳を望んでいます。
これには、少子高齢化や寿命が延びていることが理由となっています。
スポンサードリンク
また、何と言っても人口が減っていることでしょう。
ウィキペディア
定年 定年・停年(ていねん, Retirement age)とは、企業や公務に勤める正規雇用者で、ある一定の年齢に達したら仕事を退職・退官する場合のその年齢のこと[2]。
またそうした仕組みによって雇用関係が終了し、退職・退官すること(定年退職)。
労働者が一定の年齢(定年年齢)に達すると自動的に雇用関係が終了する制度を「定年制」という。
まとめ
その年になればわかりますが、やっぱり60才が限界ではないでしょうか。
働くことはできますが、体にに変調がくる可能性があります。
人間関係の難しい職場なら早くやめた方がいいですね。
腰が痛くなったり、血圧が高くなったり、明らかに60歳近くになりますと
体に変調が起きてきます。たとえ65歳定年になっても
自分の定年は別と考えて行動すべきです。
スポンサードリンク