昔ながらの寿司屋に行きますとマナーや会計はどういえば良いのか。・
2015/08/08
スポンサードリンク
今は回転すしがありますので寿司屋さんののれんも楽になりました。
回転すしがないころは値段表もなく
帰る時いくらするのか気になったこともあります。
お寿司屋さんはとても一般庶民が行くところではないとばかり思っていました。
でも、大人になると行くことがあるのですね。
寿司屋
しかし、今でも昔ながらに寿司屋さんはあります。 しかも、盛況しているところもあります。 家族で行くときはやっぱり回転すしになりますね。 何年かぶりに連れて行ってもらいました。 そこは、本当の料亭のような感じでした。 当然、カウンターはヒノキですし、お値段もそれなりにします。 でも、お値段がそれなりにするのは材料が良いからですね。 それで、やっていけるのかな。 変な心配をしてしまいました。寿司屋のマナー
あまり高級な寿司屋さんに行きますと、 マナーが気になります。 食べる順番があるのかと思うこともあります。 でも、順番はないそうです。 こちらは、お酒を飲むものですからどうしても 食べることよりもに飲む方に行ってしまいます。 しかし、基本的な食べる順番はあるそうです。 淡白なもの ↓ 濃いもの ↓ ↓ ↓ 甘いもの 白身(タイ、ヒラメ、スズキ、カレイなど) 酢締めのもの(コハダ、サバ、アジ(生もあり)など) 赤身や貝類、魚卵などの濃いもの (マグロ、アカガイ、アオヤギ、ホタテ、ウニ、イクラなど) ツメ*でいただくもの(アナゴ、シャコなど) このあたりに卵焼き 巻きもの(かんぴょう巻き、鉄火巻き、ひもキュウ巻きなど) この順番がおいしく食べるコツだそうです。 これは、回転すしに行ってもこの順番で食べてもいいかもしれません。 その方が本当のお寿司のおいしさがわかるかもしれません。寿司屋会計
お寿司屋さんで会計時どういうか。 考えたことありますか。 お愛想と言うのは店側が言うことで、客が言うことではないそうです。 意味は、お客さんから代金をいただくときに、代金をいただくなんて「お愛想がなくて申し訳ございません」と、申し訳なさを込めて使っていた言葉だったそうです。 また、おあいそは、職人さんが 「愛想が無くてすみません~、会計時で代わりに愛想振りまいといて!」 を訳して「おかみ! おあいそ!」と言う様になったというこんなの諸説もあります。 また、美味しいものを出しつもりですが、代金いただくなんて愛想がなくてすみません。 なんて説もあるそうです。 よって、客側からしますと愛想がなくて気分が悪いという意味もあって 客側から言うのは良くないそうです。まとめ
お寿司屋に行ってこんな意味があるとは思いませんでした。 それこそ、愛想を振りまいて帰りますという意味と思っていました。 最も、ほとんどが回転すしですからそんなに心配することはありませんね、 私の場合は!
スポンサードリンク