知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

【速報】 コロナ新規感染者、大半が若者になってしまう 高齢者入院も 65.9% → 24.7% と大幅減

   

スポンサードリンク

 

NEWS、2020年10月22日) ^ コロンビアで感染100万人超 世界で8カ国目(東京新聞、2020年10月25日) ^ 太平洋のマーシャル諸島、初の新型ウイルス感染者を確認(BBC NEWS、2020年10月29日) ^ インドの感染者800万人超 新規感染数は減少続く―新型コロナ(時事ドットコム、2020年10月30日)
333キロバイト (37,553 語) - 2021年7月8日 (木) 12:02


コロナ新規感染者

 

1 お断り ★ :2021/07/10(土) 23:15:15.68

東京都内の感染 高齢者の割合が減少 若者や中高年世代では拡大
東京都内では、新たな陽性者数や入院患者などに占める高齢者の割合が減少していて、都は高齢者のワクチン接種が進んできたことが影響していると説明しています。
一方で「ワクチンが行き渡っていない若者や中高年世代では感染が広がっている」として、繁華街の見回りの強化など集中的な対策を行うことにしています。

都内では、新規陽性者に占める65歳以上の割合が減っています。
また、新たに入院した患者を年代別に見ると、60代以上の割合はことし1月18日までの1週間は65.9%でしたが、6月21日までの1週間は24.7%と大幅に減少しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210630/k10013111731000.html





15 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:18:36.76

>>1

なお

64歳以下の中高年の死亡数

29 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:22:01.48

>>15
いまどんなもん?

26 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:21:30.34

>>1
去年も夏コロナは全く同じ傾向で死者大幅減だったろ
それで弱毒化したとか思ってたらぬか喜びだったw

32 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:22:23.41

>>1
どの年代の行動を抑制するべきか確実になっただろ
渋谷や新宿や六本木辺りにウロウロしてる*共を機動隊動員してでも徹底的に取り締まれ
捕まえたら全員をどこかの廃校にでも一年ほど閉じ込めておけばいい
どうせ社会の役にもたたない奴らだし何の問題もないだろ

40 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:23:38.60

>>1
てことはやっぱり
若者からワチクン摂取してけばよかったんじゃて?

46 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:24:40.17

>>1
高齢者の入院が減ってるのは
ワクチン打ってバタバタ*でるからだろ

70 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:28:00.53

>>46
自分の周りの高齢者はピンピンしてるわw
若い人より副反応も軽い感じ

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:26:30.19

>>1
若者だけ*タダノカゼになったな
ワクチン打てば助かる

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:16:11.20

ワクチン接種しても感染しない訳では無い

ボケ記事書くな

13 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:18:19.42

>>3
感染しない訳では無い
しかし感染防止効果がまったく無い訳でもない

30 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:22:07.92

>>3
それはそうだが感染したって症状が出なけりゃわざわざ検査しないんだから別におかしくないだろ

72 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:28:04.36

>>30
そのとおりだね
ワクチンに対する
情弱が接種を混乱させている

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:29:30.01

>>3
感染しないなんてどこにも書いてない
メクラか?

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:31:34.70

>>3
よく読めよ人間のクズ

9 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:17:30.32

年寄り優先なんて*なことやってるからこうなる

52 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:25:22.94

>>9
年寄りは生きてても価値の無いゴミなんだけど、奴らが一番金持ってて
年金も下手な若者より多かったりするから、家に引きこもられちゃ
経済が伸びないのよね

62 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:26:43.71

>>52
消費を牽引するのは若いファミリー層だよ

スポンサードリンク
10 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:18:02.51

いつになったら自覚症状に関係なく、大規模検査実施して真の感染者数を把握するの?

42 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:24:23.44

>>10
一回でいいからガチで調査してみて欲しい
東京のど真ん中でどれくらい感染者がいるのか

85 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:29:39.68

>>42
昨年末あたりは無作為の抗体検査やってたね
東京でも抗体持ち(感染体験者と思われる)は2%以下しか居なかったが

ワクチン打ち始めたからこの手の調査はもう困難になってしまった

11 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:18:04.28

票を入れてくれる年寄りを優先した結果
若者は自民の暴挙を永遠に忘れない

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:22:12.48

>>11
しかし若年層は何故かその自民党を支持。革新系はリタイア老害ばかり

12 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:18:07.44

スレタイ詐欺だろ
大半が高齢者から中高年に移ってんじゃねーか

16 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:19:03.05

>>12
また40代の氷河期世代が割を食うのかな・・・
見捨てられた世代

44 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:24:31.01

>>12
新規感染者は若者中心
入院患者は中高年中心
なので間違ってはいない

100 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:32:06.56

>>12
コロナに耐性のなかった高齢者はもうほとんど死滅したのかもしれんw

20 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:19:43.90

よし。これで俺が重症化してもしっかり入院治療できるな

21 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:20:14.38

>>20
そのままお亡くなりの方が早そう

38 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:23:31.85

このウイルス
ばっちり全世代対応の
変異遂げる気がするな

64 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:27:32.32

>>38
人種の壁も突破する変異が生まれそう、てかもう生まれてんのかね

93 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:31:21.67

>>38
支那の研究員が年代別のウイルスを定期的に撒いて供給してるんだよ。
どこに撒けばどう拡散するかの研究も同時にやってデータ取ってる。
インドに撒いた若者向けの株が好結果を産んでいるようであるな。

45 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:24:32.93

なんで東京は40-50代を後回しにする自治体が多いんだ
*ぞ

56 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:25:47.78

>>45
厚労省官僚が自分たちを後回しにしてるんだよ
得体のしれないモノ打って死にたくないから

63 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:27:05.29

>>45
若者を先にした方がいいというAIによるシミュレーションが出てからだと思う。

48 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:24:56.31

もはや感染者数なんてどうでもいいよこの先皆するんだからw重篤「率」出せよ無能めが

55 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:25:39.37

>>48
お前が重症率でスレ立てろよw
誰も興味無いからw

54 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:25:35.35

ちゃんとワクチン効いてんだな

59 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:26:19.90

>>54
多分違う

57 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:25:54.23

ワクチンがあと3ヶ月早かったらオリンピックも有観客だったのかねー
残念でしたー

68 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:27:57.18

>>57
ファイザー本社との契約でやらかした厚労省の大チョンボだな
まぁEUが輸出許可出さなきゃ入るもんも入ってこなかったけど

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:29:14.78

>>57
だよなあ
ここまで恐怖の迷惑イベントになることもなかった

76 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:28:21.56

40-50を後回しにしてる自治体なんて杉並区くらいじゃね。
どこも順番通りだろ、職域のぞけば。
今は64歳以下の基礎疾患のターン。

89 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:30:08.04

>>76
大田区もだよ

90 ニューノーマルの名無しさん :2021/07/10(土) 23:30:13.37

>>76
だね
うちの市は50代の接種券は来週月曜日発送らしい
ファイザーが枯渇して個別接種はほぼ全滅で市の集団接種しかないけど

 


スポンサードリンク

 - 日々の出来事