知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

〔必見〕ロッドの操作方法とルアーの動かし方。!

   

スポンサードリンク

 

 

ルアーは、餌を使わないで釣る方法だから、手を汚さないし道具も多くいらないので

有難いのだが、素材がプラスチックや金属、木材などであるために

魚の活性を誘導しないと釣れないことが多い。

ルアーの誘導の方法で、釣りの成果が変わってくることになります。

ルアーの誘導は、ほとんど、ロッドの操作によります。

そこで、基本的なルアーの操作方法をお伝えします。

カタカナ文字が多いですが、慣れてください。

テクニック

ただ巻き

最も基本的な動かし方で特別な操作方法は必要ない。

ただ巻きはその名の通りただ巻くだけで、ゆっくりまくことから始めてほしい。

リトリーブのテクニック

リールの巻き方!

  • スローリトリーブ(できるだけゆっくり巻く)
  • ミディアムリトリーブ(一秒に一回転から2回転ぐらい)
  • ファストリトリーブ(出来る限り速く巻く)
  • 可変リトリーブ(巻くスピードに変化をつける)

などがある。

 

フォーリング

フォーリングというのはルアーを沈ませるというテクニック。

波止場のような、深い海で行う操作方法です。

フォールと言ってもルアーの特徴によって様々なフォールがありテクニックとして挙げると、

  • フリーフォール(糸を出しっぱなしにして真下に落とす)
  • カーブフォール(糸を出さずにフォールさせる)
  • スパイラルフォール(ルアーの特徴によりフリーフォールさせると円を描きながら沈む)
  • シミーフォール(ルアーの特徴によりゆらゆらと誘いながらゆっくり沈む)
  • バックドリフト(後方重心のルアーをフリーフォールさせると後ろへとスライドしながら沈む)等がある。

難しい感じがするが、要はルアーを下に沈めるテクニックということである。

 

カウントダウン

カウントダウンですから、底につくまでの時間を数えるということです。

沈むルアーを使う時 底まで何秒かかるかを数えておけば大体どの深さを狙っているかが把握できる

例えば30秒で底につく場所で釣りをしているならカウント5秒で巻き始めればかなり表層を攻めていることになるし、25秒まで沈めればかなり底を攻めていることになる。

要は、どの層の魚を責めているか。を知るのに有効である。

シャクリ

ロッドを大きく立ててルアーを大きく動かすのがシャクリ。

スポンサードリンク

つまり、竿をしゃくってルアーで魚を誘導する感じです。

エギングなどで使う事が多く2段シャクリなどのテクニックがある。

このシャクリに関してもジャーキングやトウィッチと同じようにスラックを出す事が大事。

シャクったら必ず元の位置にロッドを戻した方がよい。

エギングでよく使うテクニックである。

シーバスやタチウオ以外にもサゴシやシイラなどもシャクリで釣れる。

シェイキング

アクションのことでルアーをあまり動かさず一点でシェイクはロッドを振動させてルアーを小刻みに動かす方法。

例えば弱った魚をイメージするとあまり泳げずに漂っていたり、底に沈んでピクピクしていたりする。

シェイカーという言葉があるが、そんな感じですね。

その場で、振っている感じです。

ストップアンドゴー

止め(ストップ)と(GO)を繰り返すテクニック。
ストップを入れて食わせの間を与える。

8の字アクション(別名エイトトラップ)

釣りをしていると足元まで魚がルアーを追いかけてくることがあります。

そんな時に、足元で8の字を描くように(描くのですが・・・。)ロッドを上手くコントロールさせて泳がせ続ける

足元で8の字を書く感じですね。

テクトロ


足元が急に深くなっている岸壁などでよくやるテクニック。

要は、テクテクと堤防を歩いてい行ったりきたりするテクニックである。

てくてく歩きながらトローリングをするのでテクトロと考えればわかりやすい。

トローリングは、引っ張って歩く感じ。

結構、テクトロは実績は高くひたすら何度も往復し続けることで魚を拾い続ける

ズル引き

ズルズルと底を引きずる釣り方。

この方法は、底の感じをつかまないとロストしやすくなる。

根掛かりしやすいルアーは使わずに、ワームを使った釣りが主体となる。

ドラッキング

ドラッキングはボート釣りなどでボートをモーターや風などで流してリールを巻かずにルアーを動かすテクニック

ただ、ルアーを流しているだけに釣りという感じになる。

ナチュラルドリフト

自然に流すことを意味する。流れのあるフィールドでは勝手にルアーが動き自然な動きを演出する。

U字ターン

川や潮流のある海などでルアーを流れと直角に投げて巻いてくると自然とルアーが流されて軌道がU字を描く。これをU字ターンと呼ぶ、

まとめ

ルアーの操作方法を簡単に説明しました。

もっと、わかりやすい方法があれば、付け加えていきますが、

タダ巻き、フォーリング、シャクリ、テクトロあたりをとりあえずマスターしますと、ルアー釣りらしくなります。

基本的考え方としは、ルアーを疑似餌にして魚を誘導して釣るのがルアー釣りとなります。

 

スポンサードリンク

 - 日々の出来事, 趣味, 釣り