〔愕然〕なんのことだ、賽銭は参った時にするもの。「“オンラインさい銭”に無断で名前使われた」神社が相次いで注意喚起
2021/07/12
オンラインでさい銭を奉納できるWebサイトで名前を勝手に使われた──7月8日の夕方ごろから、神田明神や北海道神宮など、日本全国にある神社の公式Twitterアカウントでこんな投稿が相次いだ。話題になったのは、神社の情報を集めたWebサイト「カミムスビ」。Twitter上での「詐欺ではないか?」という声に対して運営元は「詐欺行為は断じて行っていない」としながらも、不備があったのは事実として、サービスを一時停止している。
サイトの運営元は日本の神社を守る会(東京都練馬区)という社団法人。同法人によれば、カミムスビは日本各地にある神社の由来や行事などを紹介する目的で、非営利のサイトとして5月15日に運営をスタート。各神社の紹介ページからオンラインでさい銭を奉納できる機能を経営難の神社を支援するためとして6月21日から提供していたが、神社に許可を取っていなかった。
神田明神や国王神社(茨城県坂東市)の公式Twitterアカウントはこの機能に対し、8日に「広報に一切の連絡がなく困惑している」「当社はおさい銭(を受け付ける)口座もオープンにしてないし、そんな話聞いてない」などとコメント。北海道神宮などは「入金を確認していない。ご注意ください」などと注意喚起している。
これを受けた日本の神社を守る会は、同日に「情報を掲載している神社からの承諾を得ていなかった。関係各所への連絡を怠った結果、各神社に心配や迷惑を掛けてしまった」などとコメント。各神社への確認が済むまで機能を一時的に停止した。連絡に不備があった理由については、ボランティア4人で運営している団体のため、手が足りなかったと説明している。
同会によれば今回の機能は、米Stripe社のオンライン決済サービス「Stripe」を活用したものだった。当初の予定では、集まった金額が1万円を超えるか、神社から要請があった時点で、Stripeが設定する決済手数料3.6%と銀行口座への振込手数料を差し引いた額を、神社の口座に振り込む予定だったという。
機能の提供を始めた6月21日以降、さい銭の支払いは2件あったという。1件目は6月28日、青森県の神社に1万円の支払いがあり、7月9日に手数料などを差し引いた上で神社に手渡した。2件目はTwitter上で今回の指摘が相次いだ後の支払いだったため、返金処理したとしている。
日本の神社を守る会は今後、都道府県の神社庁からの問い合わせに対応する方針。各神社や神社庁に対しては、サイト運営元のStripeのアカウントを開示することでサービスの透明性を確保するという。さい銭機能が特定商取引法上の取引に当たる可能性もあるとして、弁護士と相談しつつ、必要があればサイト上に表記を付け加えるとしている。
(出典 news.nicovideo.jp)
めがみめぐり (カテゴリ サービスを終了したオンラインゲーム) さい銭」と課金でしか手に入らない「宝玉」、イベント専用の「神通銭」がある。すごろくのサイコロは制限なく振れるが、一気に遠くへ行きたい場合は「おさい銭(一千枚で各都道府県のメイン駅)」か「宝玉(1個で直接駅を指定)」を使うことでワープが可能。「おさい銭 28キロバイト (4,603 語) - 2020年11月28日 (土) 10:31 |
<このニュースへのネットの反応>
騒がれなければそのままだったろうな
デジタル賽銭泥棒。
非営利団体(利益を取らないとは言ってない)。だいたいが胡散臭いよなNPOって。
所在地練馬だそうだな。なんでHPから削除した?
賽銭なんてどこが集めても別に良くない?神社に行ってないんだし神社に還元する必要ある?
神罰より先に人の法によって罰を受ける事になりそう
まあ、実際賽銭とか金を捨ててるのと一緒だし、誰が拾っても同じといえば同じ。神様が金使うとでも思ってるのだろうか?
罰当たり
どうしても賽銭入れたきゃ、現金封筒でぶち込めば良いじゃん。¥1500-貰って¥1000だけ箱に入れれば良いよ。証拠写真撮れば良いじゃん幸いお札には発券番号書いてあるわけだし。
>>ゼロK 非営利団体って営利を行わない団体ってだけで収益活動をしない団体って意味じゃねーからな?
だから胡散臭いとこばっかなんだよな
他の真っ当なところまで黒に見られる奴。絶対吊るせ
いやこれは詐欺じゃないのか?今までにどれくらいの額が振り込まれたんだろうか。
これもしちゃんと契約してたとこあったとして手数料以外にも無断で減らしてるとこありそう
他人の名前を使って集金したら犯罪でしょ。
もはやオレオレ詐欺の亜種じゃん
許可取ってないってことは、相手に納金する手段も無いわけだろ。なら普通に他人の名義を勝手に使った詐欺だろ。これで詐欺にならないんなら「貧困地域への支援の為の募金」って名目で金集めて、一切送金しなくても問題無いことになるのでは?
そこらの駅前に居る、貧困国に募金を!可哀そうな保健所行きになる犬に募金を!って大声出してる透明な募金箱置いてる奴らと一緒。 そこに投げた時点で、実際に届かせる気がないってあたりが特に同じだな。
許可を取り忘れてたとか釈明してるけど神田明神みたいな有名どころ忘れるとか普通ありえないんだよなあ
「神社から要請があった時点で」当の神社が全く知らず放置されたらそのお金は誰の懐へ入ってしまうのか??振込先が無い、連絡先や方法がわからない対応してないとか振り込みをうやむやにする言い訳は八十もしくは八百万用意してそうだな。