【衝撃】それはないだろう。ツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」した、イタリアンシェフ「小林幸司」が大炎上
2013東アジア競技大会 ダブルス金メダル(篠原秀典・小林幸司) 国別対抗団体戦金メダル 2014アジア競技大会 ダブルスベスト8(篠原秀典・小林幸司) 国別対抗団体戦銀メダル 2016アジアソフトテニス選手権 ダブルス銅メダル(篠原秀典・小林幸司) 国別対抗団体戦金メダル JOC選手個人データ - 小林 幸司 2キロバイト (189 語) - 2022年1月4日 (火) 21:39 |
ファミマおにぎりをジョブチューンで酷評したシェフ「小林幸司」のSNSが大炎上
正月早々、テレビ番組を発端に、イタリアンシェフのSNSが炎上している。ことの発端は、TBSの職業バラエティ「ジョブチューン」で、ファミマのおにぎりが登場。その際に審査員であるイタリアンシェフの「小林幸司」氏が、あろうことか手もつけずに「不合格」ををつきつけたのだ。これにはファミマの担当者もガチ泣き。ネットではあまりにもひどいと炎上した。
元日午後6時放送の「ジョブチューン」
元旦にTBSで放送の「ジョブチューン」。この番組では、人気チェーン店の商品を、有名シェフがガチ評価していくという内容。
シェフは出された商品を食べ、「合格」もしくは「不合格」かを決める。その評価によって担当者の社内の評価および世論も変わってくるので、出演する企業側は必死である。
今回問題となった商品はファミマの「和風ツナマヨネーズ」。
和風ということもあり、通常のおにぎりとは違い、だし風味ごはんにツナマヨネーズを入れてあるというものです。
この商品に対しイタリアンシェフ「小林幸司」氏が、あまりに核心を突きすぎた持論で、酷評。しかもその際に「おにぎり」を一口も口にしていないのだ。
その理由は……
食べたいなっていう気にさせない
食べてみたい気にならない ビジュアルが
前代未聞の、食べないで審査を下すという異例の事態。
その後おにぎりを食べるも、ファミマの担当者もガチ泣き。その結果、小林幸司氏への批判が殺到し大炎上となっております。
大炎上する小林幸司氏のSNS
コンビニのおにぎりに、あまりにひどい評価を下した小林幸司氏。彼のSNS(Twitter、インスタグラム、YouTube)などには多くのクレームが寄せられております。
料理人の心のビジュアルも大事。あ、ごめんなさい、この人の料理がそもそも美味しそうじゃない。入口の時点で食べたいと思いませんでした
などの厳しい意見。また「ヤラセではないのか」「TBSの台本なのか知らないけどまぁがんばれよ」などの意見もあり、今回の騒動に様々な分析が行われております。
ちなみに、小林幸司氏の経営するお店は軽井沢の「フォリオリーナデッラポルタフォルトゥーナ」。食べログでも4.47という驚異的な評価。やはり人気は高いようだ。
正月のシェフ炎上といえば「スカスカおせち問題」を思い出しますが、はたして彼の店は、世論から今後どのような評価をくだされるのでしょうか。
https://yukawanet.com/archives/jobchen202213.html
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641354753/
>>1
>元旦にTBSで放送の「ジョブチューン」。この番組では
元旦と元日の違いも知らないバカ記者
>>1
そもそも専門外だろ、っていうね
ツナマヨを発明したのは日本人だって知ってた?
80年代にセブンイレブンの開発の人が、子供がツナにマヨネーズ混ぜて食べているのでひらめいたんだって
欧米には100年以上前からツナマヨサラダもツナマヨサンドウィッチもツナマヨカナッペもあるけれども、あれは全部パクり
ツナとマヨネーズを混ぜるなんて斬新な発想、日本の食文化はやっぱりすごい!
>>2
日本でも昭和の昔から喫茶店にはツナマヨサンドがあったよなw
なんならセブンイレブンの“発明”の前から一般家庭でもお弁当に入ってたし
マヨネーズ入りの握り飯など人間の食い物なのか?
>>3
まあ、こんなことテレビで言ったら炎上するわなw
でもそんな一流のシェフがどうしてこんな番組に出演したんだろうね
>>4
高額なギャラもらってるに決まってるじゃん!番組側としては視聴率が狙える
お互いウィンウィンじゃん
自分で鬼才と言っているシェフだから、「鬼才感」を無理矢理出すためにイキっちゃったんだろうなw
料理界ではイタリアンは底辺で他料理のシェフから本当にバカにされているからって張り切りすぎだろ
>>5
目は口ほどにものを云う
…というからな、あの目付きや眉毛を拝見すると普段からイキってるオラオラ系なのは間違いない
そういう人って俺は特別感をだしたくて仕方ないんだろうね
>>34
口角の下がりかたは凄いと思った。
叩いてる連中は食べた食べないじゃなくて
「自分が見てて不快」って理由だけで叩いてんだよな。
一流シェフだから殴ってもいいだろうって勘違いしてる。
ほどほどにしとけよ。
>>14
だいたい一流シェフとはどういう基準なの?
あんたこいつの料理食べたことあるの?
こいつの店を検索したら、軽井沢だった。俺とは一生縁が無い土地だわ。まあ頼まれても行かないが。
>>16
横川の釜飯なら買いに行くけどな
いつまで逃げてんの?
伊是名ですら反論してきたのに
>>22
だから炎天したんだろうに
だんまりが正解
お前らはあと1週間も覚えてないからな
>>41
ワロタ
その通り
喰わずに批判したなら、お店に行かず食べてない人から批判されるのも有りやろ
>>24
そーだなー
>>24
やってることは一緒だもんなw
なぁ 叩く理由を明確に言ってはくれんか
単に脊髄なんちゃらじゃない理由を
>>25
ジャッジする前にかたくなに食べずに変な雰囲気を作った
あれは確実にジャッジにも影響する
そもそも見た目だけ判断ならまずパッケージみろや
一口食べて難しい顔してジャッジで不合格だしてから見た目どうこういうべきだった
他の商品でも評判悪いのはいろいろ文句出てたが炎上してないぞ
料理人って客が居てからこそ成り立つのにアホなん?
イキりすぎだろ
>>35
だよね
ところで熱くなってる皆さん、テレビ番組の台本て見たことありますか?
俺はあるクイズ番組の見たことあるけど無駄喋りしてるとことかも全部台本に書いてあるんだぜ
この番組だって台本通りだよ。みんなのせられすぎw
あとCM終わると拍手してるけどあれもハイ拍手ってADが声かけしてるわけよ
>>37
台本だったら何してもいいの?