知識習得 ニュース情報!

お役立ち情報を集めています。

*

京都の紅葉観光は嵐山がいいですがトロッコ電車はどうですか。

      2018/03/26

スポンサードリンク
京都の秋は紅葉観光が見ものですが、 そのなかでも 嵐山から保津峡が見ものです。 でも、年間人気がありますので、切符を購入できない人もいます。 そんな方のためにご紹介します。
京都市内の「遊ぶ」スポットはこちら

京都嵐山紅葉観賞

紅葉の楽しみ方も人によって違います。 お寺を散策するのもいいものです。 でも、自然が好きならば嵐山でしょう。 実は、嵐山に行きますとすぐにもう嵯峨野です。 ですから、時間があれば昼の間に嵯峨野まで行きその続きで保津峡まで歩くコースもいいものです。 このコースはいろんなコースを選ぶことができます。 保津峡駅で夕方に戻るトロッコ電車に乗ることも選択肢になります。 まずは、京都に 嵐山に行くのが初めてならば、嵐山の橋の近くに多くにお店がありますので そこで、お食事をしてみましょう。 芸能人が経営しているお店もあるはずです。 紅葉観賞だけでなく、美味しいものを食べるのも散策の目的になります。 >>京都市内の観光スポットはこちら

トロッコ電車に乗れない

トロッコ電車は人気がありますので乗れないこともあります。 でも、がっかりしないでください。 保津峡から嵯峨野まで7キロほどあります。 時間にしますと1時間半ですよね。 これくらいならばハイキングを楽しむこともできます。 そもそも、トロッコ電車は窓が吹きさらしですから、 備えをしていないと寒くて風邪をひく可能性もあります。 ですから、服装をきちんとしていくことです。 トロッコ電車だけでなく、山陰本線も走っていますから、山陰本線に乗る方法もあります。 10月下旬から11月ですから、ハイキングにはちょうど良い季節になります。 ほどよい汗を流すにはキロ数もちょうど良いキロ数になります。

京都トロッコ電車プラン

京都トロッコ電車の一番のプランは まずは、トロッコ電車で保津峡に行きます。 帰りは川下りを楽しむのが紅葉を堪能する方法とおもいます。 つまり、行きはトロッコ電車で川下りを観賞して下りは川下りからトロッコ電車を眺める形になります。 これが定番の保津峡下りです。 トロッコ電車に乗る道順は 京福鉄道(嵐電嵐山駅)に着いたら、引き続き嵐山駅が右手になるように同じ方向に歩きます。 そのすぐあとに現れた交差点で右折する。 しばらく直進すると、高架道路をくぐります。 高架道路をくぐったあとに現れる交差点で左折します。 そのまま道なりに歩くとJR嵯峨嵐山駅に着きます。 少し、わかりずらいと思いますがこの道順でいけると思います。

まとめ

保津峡の桂川は亀岡までは普通の川です。 あの保津峡の所が狭くなっています。 JR山陰本線から見るだけでも十分楽しめます。 プランは 紅葉観賞 ハイキング 川下り と選ぶことができますので自分なりにあったプランを選んでください。 迷った時は、ハイキングです。
スポンサードリンク

 - 日々の出来事