〔衝撃〕備えておけば助かる震災などで避難した時に使えるキャンプ道具5つ紹介
震災などで避難した時に使えるキャンプ道具5つ紹介 - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版
- NO.7004038 2018/10/16 08:16 震災などで避難した時に使えるキャンプ道具5つ紹介
- ■キャンプ道具は震災でも使える!
日本は地震大国であり、大きな地震がよく起こります。
そのため、デキるオヤジは震災などが起こった際の準備をしっかりとしておくべきです。
震災などで避難する場合、実はキャンプ道具がとても役に立ちます。
そこで今回は、震災などで避難した時に使えるキャンプ道具について紹介していきます。
キャンプ好きのオヤジなら持っているはずなので、避難時はぜひ今回紹介するキャンプ道具も持っていきましょう。
■震災などで避難した時に使えるキャンプ道具!
<ランタン>
震災などの避難先で使えるキャンプ道具と言えばランタンです。
とくに、LED式のランタンなら明るいだけでなく、長持ちするのでおすすめです。
被災時にランタンを持ち運ぶなら、セットで電池も持っていきましょう。
また、今はソーラー式のランタンもあります。
ソーラー式のランタンなら燃料が必要ないため、避難先に燃料がなかったとしても使用しやすいです。
もちろん、キャンプでも使用しやすいので、ソーラー式のランタンはおすすめです。
<クーラーボックス>
食料をストックするために、クーラーボックスを使用するのもおすすめです。
被災地で不安になるのが食料です。
そこで、クーラーボックスに食料を入れて避難すれば、少しでも安心することができます。
また、救援物資が届いた際にも、クーラーボックスに入れて保管することができ役立ちます。
さらに、災害時は断水の可能性があるため、クーラーボックスを給水タンク代わりに使用することも可能です。
冷凍庫にある氷をクーラーボックスに入れておけば、氷が溶けて給水タンクになります。
<寝袋>
震災などで避難した時に、寝袋はとても役に立ちます。
基本的に、避難所なら布団が用意されています。
しかし、想定外の避難者の多さだった場合、布団が足りないケースもあるでしょう。
そんな時に、寝袋を持っていけば、布団代わりに使用することができます。
しかも、使い慣れた寝袋なら避難所でも安心して寝ることができるでしょう。
そのため寝袋は、避難した時に使えるキャンプ道具と言えます。
<バーナー>
震災などで避難した際には、バーナーも役立ちます。
避難先では救援物資の食料などをもらうことができますが、お湯や温めが必要なケースがあります。
そんな時に、キャンプ道具のバーナーがあれば温めることが可能です。
また、キャンプ道具のバーナーなら火力が強いため、ちょっとした料理に使用することもできます。
単調になりやすい避難先での食事に、アレンジを加えることができるのでおすすめです。
<テント>
大震災の際には、テントも役立ちます。
とくに、避難所生活のようなプライベートの確保が難しい空間が嫌という方は、テントを持っていくことでプライベートの確保をすることができます。
ただし、テントを建てることができるスペースは限られるため、コンパクトなテントを使用するのがおすすめです。
テントを利用することで着替えなどもしやすくなり、避難中もプライベートスペースを確保することができます。
■震災時はキャンプ道具を有効活用しよう!
震災時などで避難した場合、意外とキャンプ道具は役立ちます。
キャンプ道具を持っていくことによって、避難所での生活を快適にしたり、プライベートを確保したりすることが可能になるのです。
キャンプ好きのオヤジなら持っているであるキャンプ道具でも、十分役立ちます。
そのため、ぜひ震災時にはキャンプ道具を有効に活用しましょう。
避難場所で役立つキャンプ道具は、避難時にすぐに持ち運ぶことができるようにしておくのがおすすめです。
そして、避難場所での生活を少しでも快適に過ごせるようにしましょう。【日時】2018年10月16日
【提供】YAZIUP
プロに聞いた!キャンプ道具のそろえ方~初心者編~(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース プロに聞いた!キャンプ道具のそろえ方~初心者編~(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
山用のキャンプ道具は、ひとつひとつが かなり軽量でコンパクトな作りになっており、また、登山経験者は道具の総点数も極力減らす。低地のキャンプに参加する場合は、山用の道具をそのまま流用することが多い。山用のキャンプ道具は登山用品店(専門店)などで販売されている。 平地の(オート)キャンプ場などでのキャンプ装備 23キロバイト (2,990 語) - 2021年6月23日 (水) 12:52 |
>>0
クーラーボックスって、持ち運びにがさばりそう
>>4
有ると無いとじゃ大違いだよ
>>0
外出時には役に立たない情報
持ち歩けるコンパクトな物を探して記事にしろよ
有事の際に避難所へなどには行かない
行けば年寄りばかりでそいつらの面倒まで見なくてはならなくなる
>>3
経験者の言うことは、なるほどと感じることが多い
避難所は情報や世話は受けられても気は落ち着かないだろうな
風邪をうつされたりプライバシーもないしマスコミにも晒されるし
ランタンはいらない
百均のを買った凄い明るい
テントか…ダンボールとビニール袋を組み合わせハウスを作るからいらない
給水タンク替わり?
百均で蛇腹のタンクを買ったからいらない
まあ…保存用としてならクーラーボックスを購入しても良いけとま場所を取るよね
日本一周したかった
キャンプ道具?そんなものは必要ない
ココに入ってるからね(頭を指さす)
>>10蛆虫がいっぱいだろ。
趣味キャンプの人は勝ちかもね。
対人恐怖症で避難所にも行けず趣味*ーの俺なんて2日で*わ。
ガチレス
長靴 靴下 ジャンパー 手袋 ゴム手
簡易式ガスコンロ ソーラー式か手動式充電器 懐中電灯
水 カップ麺 袋麺 携帯式非常食
これさえあれば1週間は何とかなる
備えとけ!
クーラーボックスとかあっても、冷却できなければただの箱
バーナーセット、水、消毒液、テント、寝袋、
備えておきたいものだね
寝袋いいね
>>38
こないだ山の専門店に行ってきたけど
今どきの寝袋はすごいんだねえ
外気が零下40℃でも耐えられる暖かいのがある
日本の家の中でなら普通のでも十分冬でも使えるよ
>>44
寝袋買って、寝てみたくなった。
もうすぐ3.11から8年になるが、懐中電灯のありがたさを知った、電池は切らさないでね。
>>39
ソーラー発電の懐中電灯
手動で発電のやつ
小型ラジオも両方あると安心です
実は〜って、誰もが当たり前に思えるグッズしかないじゃん。
>>40
その時、その当たり前ができない
火熾こしには電池とアルミ箔
>>42
ガムの包み紙でもOK
ラップは絶対に持っていたほうがいい
寒いときには体に巻きつければ防寒にもなるし雨も防げる
食事のときに皿に巻いて食べれば皿を洗う必要がない
ねじってよって紐やロープの代わりにもなる
引っ張りには意外と強い
虫よけは必須。
泥水をろ過して飲めるくらいに綺麗にできるろ過噐にストロー
あれは欲しい
世界中のきれいな水のない地域で活躍している
>>55
買ったけど、使わないうちに使用期限過ぎちゃったw
よし、道具をもってる人の側にいよう
>>56
寄ってきても食いもんは分けてやらんよ
キャンプ用ケトルはいる
真ん中が空いてて筒状で側面にタンクがあり内部に火が通り
凄い早さで湯が沸く
燃料は牛乳パックを細く切ったので良いし
>>58
この説明だけだといまいち分からん
画像を貼ってもらえませんか?
しゃぶしゃぶや、タイスキなんかに使う鍋みたいなの?
食中毒をおこさない強靭な胃袋は一朝一夕では身につかない。
>>59
食中毒は胃よりはむしろ腸がやられる
下痢止めよりは整腸剤を用意するのが懸命
旅行の際はビオフェルミンは必ず持って行く
>>71
俺は正露丸だよ
ウィスキーがあるといいね。
>>65
(・・?